海で「クマが泳いで陸地でズドンって」!青森・陸奥湾11月13日午前のNEW~!!

2025-11-14

泳ぐクマ

30分で陸地だったのに

ズドンって!

 

駆除されたのは

体長1・5メートル

体重約140キロの

ツキノワグマ。

 

 

えっ

 

首にGPS付けて

泳がせればよかったのに

 

中々いないよ

こんな露骨な

クマ!

 

さすらいで一歩で

ズドンって・・・

 

 

 

 

 

 

 

日本の自転車です

珍しいので

貼っときました

 

スポンサーリンク



 

 

 

 

 

 

青森県野辺地町沖の

陸奥湾で13日午前9時半ごろ

地元のホタテ漁師が

漁船から

海を泳ぐクマ

1頭を目撃した。

 

 

 

その後クマは、連絡を

受けて別の漁船で

駆けつけた猟友会の

ハンターによって

海上で駆除された。

けが人はなかった。

 

⚫沖合200メートルほどの

海上で、作業を終えて

港に戻る途中の漁師が

 

船上から無線で

「クマが泳いでいる」

 

と漁協や別の

漁船に連絡した。

 

漁協は町に連絡し

猟友会のハンターが

 

船で駆除に向かった

という。

 

最初に目撃した漁師は

「(漁具の)浮きが浮いて

いるのかと思った」

と話しているとい

 

堤防には釣り

人もいたので

 

早くなんとかしないとと恐

怖を感じた。

船に上がってこられたら

ひとたまりもない」

と語った。

シカが泳いでいるのを

見たことはあるが

クマは聞いたことがない

 

 

 

 

 

 

街の声 1

イノシシは泳いで海を

渡ることでも有名で

 

すが熊が~っての

はたしかに初耳ですね

 

泳げないことはないで

しょうけど、あまり

 

積極的に泳ぐ動物では

ないはずですが、

 

それくらい食糧事情

が切迫しているって

ことですかね…

 

この前葛西に

イノシシが出たという

話はありましたが

 

東京23区内に熊

が出るようになるのも

時間の問題なのかも

 

渋谷ににクマとかかな

多民族

 

 

 

 

街の声 2

普段見せない行動を

している理由を考えた時

思い当たる候補は

そうせざるを得ない

ほどクマが追い詰め

られている。

クマの行動が大胆に

なっている。

の2パターンが考えられるが

昨今の情報から察するに

後者なのではないか?

だとすると、痛い目を

見るまでどこまでも

エスカレートしていくぞ。

 

エスカレート熊

 

 

街の声 3

どこから泳いで来たのか

分からんが、可能性として

北海道から

ヒグマが来るかも。 怖!

 

 

 

北海道からかな?

一言でいうと

理論上は可能だけど

 

潮流が非常に

強く不規則

流れが速く方向も

頻繁に変わるため

 

短距離でも実際の

泳行距離が大幅に伸びる。

低体温の

リスクが高い!

 

海霧や風浪も発生しやすい!

命のリスクが

高すぎる。

凄いパワーです!

胃の中身で

何処から来たのか

とても知りたい

 

 

勿体ない

熊さん

GPSで泳がせれば

良かったのに

泳ぐクマとして

貢献できたのに

見たかったよ!

 

 

 

動画出しました

聖子さんの

ロマンチッな仕上がりです

 

ロミオとジュリエット

ロマンチックに面白く彩りました

 

ごうさんとの・・・

 

asazumi1111チャンネル登録

と高評価もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ヒマリ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA