ロシア極東カムチャツカでM7.8の地震…日本時間朝4時・・・千葉県でも、
2025-9-21
眠気が酷く懐てきた・・・
きょうきのう・・・
こんな時間眠くならないけど
まさか、しんど7はないよね・・・
日本で!
証拠に書いといたです、
2025-9/19(金) 7:28
ロシア極東
カムチャツカ半島
カニの楽園!🦀
ペトロパブロフスク・
カムチャツキー沖で
19日午前3時58分ごろ
(M)7.8のじ震が発生
したと、ロイター通信が
米地質調査局(USGS)
を引用して報じた。
震央は北緯53.38度
東経159.92度で
震源の深さは
123キロ。
カムチャツカ半島は
環太平洋火山帯にあり
火山と地震活動が
活発な地域。
この地域の海では
7月30日にも1952年
以降で最大となる
M8.8
の地震が発生!
また、金曜日だね
⚠️ヤバイ
💙勘の鋭い
コメント1
5月と8月にドレーク海峡
でも大きな地震があった。
とにかく
太平洋一帯がじ震の巣。
💙勘の鋭い
コメント2
嫌な雰囲気ですね。
千島海溝で
地殻変動
してると地震専門家は
言ってます。
北海道根室、釧路、広尾、
えりも、浦河など警戒です。
大きなじ震がない
ことを願います。
🩷今回のtopics🎉
💙勘の鋭い
コメント3
カムチャッカ半島は
北米プレート上にあり
その下に太平洋プレートが
潜り込んで、プレートの
二重構造になっている。
М7.8クラスの字震が
起きていることから
太平洋プレートの活動で
上部の北米プレートが
大きく動いたのだろう。
北米プレートは
ロシアから舌状に
日本
に伸びており
フィリピン海
プレートとは
✔相模トラフの
あたりでぶつ
かっている。
※さらに北米プレートは
糸魚川静岡
構造線付近で
ユーラシアプレート
とぶつかり、その下に
潜り込んでいる。
富士山付近で北米プレート
・ユーラシアプレート・
フィリピン海プレートの
三重会合点を形成し
その影響で過去に
幾度となく巨大なマグマ
だまりができ、噴火とプレート
同士の圧力で富士山は
単独峰でありながら
日本一の高さに
なったと考えられる。
南かいトラフ
巨大じ震は
ユーラシアプレートの
下にフィリピン海
プレートが潜り込み
、その圧に耐えられな
くなった
ユーラシアプレート
が跳ね上がって
発生する。
💙勘の鋭い
私もこれ考えてました
絶対発表なんかするもんか
だから、随時私のブログチェック
してる人だけに絶対教える
逃げてとーー
ついげきでまちがわないでね
今はそんなことないよね
・・・
チャンネル登録高評価も
良かったら
お願いします
↓
コメント4
北海道三陸沖じ震
注意情報ってみんな知って
いるのかな??
調べてみると良い
北海道三陸沖の日本海溝
千島海溝型じ震は
統計的には約
2年に一回の
ペースでM7クラスの
地震が来るので
日頃の備えをしな
ければならない。
スポンサーリンク
💙勘の鋭い
コメント5
過去にカムチャツカの
大地しんの後、連動
するかのように
発生していた
ようなので
注意する
必要はありそうだけれど
一昨年の南海トラフ
警戒による経済への
悪影響を懸念
してか
気象庁も取り
上げませんね
まあ気しょう庁は、
記録した数値から
統計的に未来を予想する
ことがメインの
仕事なので、
数回程度の
事象で、地震の予兆の
懸念を大々的に
発表することは
ないんでしょうが
あくニンせいジカの身内が
外国に観光行く時が・・・
それッ!
また、こんな事
書くとえれ~
目に合うので
遠まわしに教えるかもしれない
ズバリ書かないから
あくとくではない
でしょう
私のブログなんか
見てる人いるのかな・・
いまだにわからない
金にもならないし
有料会員制の記事なら
本当のこと
言ってもいいのかな(・・?
🎵🔔1週間前らしいよ
わかるの⚠️